2字決まり たかさこのをのへのさくらさきにけり / 前権中納言匡房 高砂の尾の上の桜咲きにけり(たかさこのをのへのさくらさきにけり) 外山のかすみ立たずもあらなむ(とやまのかすみたたすもあらなむ) 前権中納言匡房(ごんちゅうなごんまさふさ) 2字決まり上級官人後拾遺和歌集春の歌男性歌人
1字決まり さひしさにやとをたちいててなかむれは / 良暹法師 寂しさに宿を立ち出でてながむれば(さひしさにやとをたちいててなかむれは) いづくも同じ秋の夕暮れ(いつくもおなしあきのゆふくれ) 良暹法師(りょうぜんほうし) 1字決まり僧侶後拾遺和歌集男性歌人秋の歌
3字決まり あらしふくみむろのやまのもみちはは / 能因法師 嵐吹く三室の山のもみぢ葉は(あらしふくみむろのやまのもみちはは) 竜田の川の錦なりけり(たつたのかはのにしきなりけり) 能因法師(のういんほうし) 3字決まり僧侶後拾遺和歌集男性歌人秋の歌
4字決まり こころにもあらてうきよになからへは / 三条院 心にもあらで憂き夜に長らへば(こころにもあらてうきよになからへは) 恋しかるべき夜半の月かな(こひしかるへきよはのつきかな) 三条院(さんじょういん) 4字決まり天皇後拾遺和歌集男性歌人雑の歌
2字決まり うらみわひほさぬそてたにあるものを / 相模 恨みわび干さぬ袖だにあるものを(うらみわひほさぬそてたにあるものを) 恋に朽ちなむ名こそ惜しけれ(こひにくちなむなこそをしけれ) 相模(さがみ) 2字決まり女性歌人女房後拾遺和歌集恋の歌
3字決まり いまはたたおもひたえなむとはかりを / 左京大夫道雅 今はただ思ひ絶えなむとばかりを(いまはたたおもひたえなむとはかりを) 人づてならでいふよしもがな(ひとつてならていふよしもかな) 左京大夫道雅(さきょうのだいぶまちまさ) 3字決まり上級官人後拾遺和歌集恋の歌男性歌人
2字決まり よをこめてとりのそらねははかるとも / 清少納言 夜をこめて鳥のそら音ははかるとも(よをこめてとりのそらねははかるとも) よに逢坂の関は許さじ(よにあふさかのせきはゆるさし) 清少納言(せいしょうなごん) 2字決まり女性歌人女房後拾遺和歌集雑の歌
2字決まり やすらはてねなましものをさよふけて / 赤染衛門 やすらはで寝なましものをさ夜更けて(やすらはてねなましものをさよふけて) かたぶくまでの月を見しかな(かたふくまてのつきをみしかな) 赤染衛門(あかぞめえもん) 2字決まり女性歌人女房後拾遺和歌集恋の歌
3字決まり ありまやまゐなのささはらかせふけは / 大弐三位 有馬山猪名の篠原風吹けば(ありまやまゐなのささはらかせふけは) いでそよ人を忘れやはする(いてそよひとをわすれやはする) 大弐三位(だいにのさんみ) 3字決まり女性歌人女房後拾遺和歌集恋の歌
3字決まり あらさらむこのよのほかのおもひてに / 和泉式部 あらざらむこの世のほかの思ひ出に(あらさらむこのよのほかのおもひてに) いまひとたびの逢ふこともがな(いまひとたひのあふこともかな) 和泉式部(いずみしきぶ) 3字決まり女性歌人女房後拾遺和歌集恋の歌