3字決まり ひともをしひともうらめしあちきなく / 後鳥羽院 人も愛し人も恨めしあじきなく(ひともをしひともうらめしあちきなく) 世を思ふゆゑにもの思ふ身は(よをおもふゆゑにものおもふみは) 後鳥羽院(ごとばいん) 3字決まり天皇男性歌人続後撰和歌集雑の歌
3字決まり ひとはいさこころもしらすふるさとは / 紀貫之 人はいさ心も知らずふるさとは(ひとはいさこころもしらすふるさとは) 花ぞ昔の香に匂ひける(はなそむかしのかににほひける) 紀貫之(きのつらゆき) 3字決まり三十六歌仙古今和歌集官人春の歌男性歌人
2字決まり ひさかたのひかりのとけきはるのひに / 紀友則 ひさかたの光のどけき春の日に(ひさかたのひかりのとけきはるのひに) しづ心なく花の散るらむ(しつこころなくはなのちるらむ) 紀友則(きのとものり) 2字決まり三十六歌仙古今和歌集官人春の歌男性歌人