3字決まり わかそてはしほひにみえぬおきのいしの / 二条院讃岐 わが袖は潮干に見えぬ沖の石の(わかそてはしほひにみえぬおきのいしの)人こそ知らねかわく間もなし(ひとこそしらねかわくまもなし)二条院讃岐(にじょういんのさぬき) 千載和歌集女性歌人女房恋の歌3字決まり
6字決まり わたのはらこきいててみれはひさかたの / 法性寺入道前関白太政大臣 わたの原漕ぎ出でて見ればひさかたの(わたのはらこきいててみれはひさかたの)雲居にまがふ沖つ白波(くもゐにまかふおきつしらなみ)法性寺入道前関白太政大臣(ほっしょうじにゅうどうさきのかんぱくだいじょうだいじん) 公卿男性歌人詞花和歌集雑の歌6字決まり
3字決まり わすれしのゆくすゑまてはかたけれは / 儀同三司母 忘れじのゆく末まではかたければ(わすれしのゆくすゑまてはかたけれは)今日を限りの命ともがな(けふをかきりのいのちともかな)儀同三司母(ぎどうさんしのはは) 女性歌人女房恋の歌新古今和歌集3字決まり
3字決まり わすらるるみをはおもはすちかひてし / 右近 忘らるる身をば思はず誓ひてし(わすらるるみをはおもはすちかひてし)人の命の惜しくもあるかな(ひとのいのちのをしくもあるかな)右近(うこん) 女性歌人女房恋の歌拾遺和歌集3字決まり
2字決まり わひぬれはいまはたおなしなにはなる / 元良親王 わびぬれば今はたおなじ難波なる(わひぬれはいまはたおなしなにはなる)みをつくしても逢はむとぞ思ふ(みをつくしてもあはむとそおもふ)元良親王(もとよししんのう) 恋の歌拾遺和歌集男性歌人親王2字決まり
6字決まり わたのはらやそしまかけてこきいてぬと / 参議篁 わたの原八十島かけて漕ぎ出でぬと(わたのはらやそしまかけてこきいてぬと)人には告げよ海人の釣船(ひとにはつけよあまのつりふね)参議篁(さんぎたかむら) 三十六歌仙上級官人古今和歌集旅の歌男性歌人6字決まり
3字決まり わかいほはみやこのたつみしかそすむ / 喜撰法師 わが庵は都の辰巳しかぞ住む(わかいほはみやこのたつみしかそすむ)世をうぢ山と人はいふなり(よをうちやまとひとはいふなり)喜撰法師(きせんほうし) 僧侶六歌仙古今和歌集男性歌人雑の歌3字決まり