3字決まり あはちしまかよふちとりのなくこゑに / 源兼昌 淡路島通ふ千鳥の鳴く声に(あはちしまかよふちとりのなくこゑに)いく夜寝覚めぬ須磨の関守(いくよねさめぬすまのせきもり)源兼昌(みなもとのかねまさ) 冬の歌官人男性歌人金葉和歌集3字決まり
2字決まり おとにきくたかしのはまのあたなみは / 祐子内親王家紀伊 音に聞く高師の浜のあだ波は(おとにきくたかしのはまのあたなみは)かけじや袖のぬれもこそすれ(かけしやそてのぬれもこそすれ)祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい) 女性歌人女房恋の歌金葉和歌集2字決まり
2字決まり ゆうされはかとたのいなはおとつれて / 大納言経信 夕されば門田の稲葉訪れて(ゆうされはかとたのいなはおとつれて)蘆のまろ屋に秋風ぞ吹く(あしのまろやにあきかせそふく)大納言経信(だいなごんつねのぶ) 上級官人男性歌人秋の歌金葉和歌集2字決まり
2字決まり もろともにあはれとおもへやまさくら / 前大僧正行尊 もろともにあはれと思え山桜(もろともにあはれとおもへやまさくら)花よりほかに知る人もなし(はなよりほかにしるひともなし)前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん) 僧侶男性歌人金葉和歌集雑の歌2字決まり
3字決まり おほえやまいくののみちのとほけれは / 小式部内侍 大江山いく野の道の遠ければ(おほえやまいくののみちのとほけれは)まだふみも見ず天の橋立(またふみもみすあまのはしたて)小式部内侍(こしきぶのないし) 女性歌人女房金葉和歌集雑の歌3字決まり