2字決まり

2字決まり

おとにきくたかしのはまのあたなみは / 祐子内親王家紀伊

音に聞く高師の浜のあだ波は(おとにきくたかしのはまのあたなみは) かけじや袖のぬれもこそすれ(かけしやそてのぬれもこそすれ) 祐子内親王家紀伊(ゆうしないしんのうけのきい)
2字決まり

ゆうされはかとたのいなはおとつれて / 大納言経信

夕されば門田の稲葉訪れて(ゆうされはかとたのいなはおとつれて) 蘆のまろ屋に秋風ぞ吹く(あしのまろやにあきかせそふく) 大納言経信(だいなごんつねのぶ)
2字決まり

もろともにあはれとおもへやまさくら / 前大僧正行尊

もろともにあはれと思え山桜(もろともにあはれとおもへやまさくら) 花よりほかに知る人もなし(はなよりほかにしるひともなし) 前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)
2字決まり

うらみわひほさぬそてたにあるものを / 相模

恨みわび干さぬ袖だにあるものを(うらみわひほさぬそてたにあるものを) 恋に朽ちなむ名こそ惜しけれ(こひにくちなむなこそをしけれ) 相模(さがみ)
2字決まり

よをこめてとりのそらねははかるとも / 清少納言

夜をこめて鳥のそら音ははかるとも(よをこめてとりのそらねははかるとも) よに逢坂の関は許さじ(よにあふさかのせきはゆるさし) 清少納言(せいしょうなごん)
2字決まり

いにしへのならのみやこのやへさくら / 伊勢大輔

いにしへの奈良の都の八重桜(いにしへのならのみやこのやへさくら) けふ九重に匂ひぬるかな(けふここのへににほひぬるかな) 伊勢大輔(いせのたいふ)
2字決まり

やすらはてねなましものをさよふけて / 赤染衛門

やすらはで寝なましものをさ夜更けて(やすらはてねなましものをさよふけて) かたぶくまでの月を見しかな(かたふくまてのつきをみしかな) 赤染衛門(あかぞめえもん)
2字決まり

たきのおとはたえてひさしくなりぬれと / 大納言公任

滝の音は絶えて久しくなりぬれど(たきのおとはたえてひさしくなりぬれと) 名こそ流れてなほ聞こえけれ(なこそなかれてなほきこえけれ) 大納言公任(だいなごんきんとう)
2字決まり

あけぬれはくるるものとはしりなから / 藤原道信朝臣

明けぬれば暮るるものとは知りながら(あけぬれはくるるものとはしりなから) なほ恨めしき朝ぼらけかな(なほうらめしきあさほらけかな) 藤原道信朝臣(ふじわらのみちのぶあそん)
2字決まり

かくとたにえやはいふきのさしもくさ / 藤原実方朝臣

かくとだにえやは伊吹のさしも草(かくとたにえやはいふきのさしもくさ) さしも知らじな燃ゆる思ひを(さしもしらしなもゆるおもひを) 藤原実方朝臣(ふじわらのさねかたあそん)