男性歌人
おほけなくうきよのたみにおほふかな / 前大僧正慈円
おほけなく憂き世の民におほふかな(おほけなくうきよのたみにおほふかな)
わが立つ杣にすみ染の袖(わかたつそまにすみそめのそて)
前大僧正慈円(さきのだいそうじょうじえん)
むらさめのつゆもまたひぬまきのはに / 寂蓮法師
村雨の露もまだ干ぬまきの葉に(むらさめのつゆもまたひぬまきのはに)
霧立ちのぼる秋の夕暮(きりたちのほるあきのゆふくれ)
寂蓮法師(じゃくれんほうし)
なけけとてつきやはものをおもはする / 西行法師
嘆けとて月やはものを思はする(なけけとてつきやはものをおもはする)
かこちがほなるわが涙かな(かこちかほなるわかなみたかな)
西行法師(さいぎょうほうし)
よもすからものおもふころはあけやらぬ / 俊恵法師
夜もすがらもの思ふころは明けやらぬ(よもすからものおもふころはあけやらぬ)
ねやのひまさへつれなかりけり(ねやのひまさへつれなかりけり)
俊恵法師(しゅんえほうし)
おもひわひさてもいのちはあるものを / 道因法師
思ひわびさても命はあるものを(おもひわひさてもいのちはあるものを)
憂きに堪へぬは涙なりけり(うきにたへぬはなみたなりけり)
道因法師(どういんほうし)
さひしさにやとをたちいててなかむれは / 良暹法師
寂しさに宿を立ち出でてながむれば(さひしさにやとをたちいててなかむれは)
いづくも同じ秋の夕暮れ(いつくもおなしあきのゆふくれ)
良暹法師(りょうぜんほうし)
あらしふくみむろのやまのもみちはは / 能因法師
嵐吹く三室の山のもみぢ葉は(あらしふくみむろのやまのもみちはは)
竜田の川の錦なりけり(たつたのかはのにしきなりけり)
能因法師(のういんほうし)
もろともにあはれとおもへやまさくら / 前大僧正行尊
もろともにあはれと思え山桜(もろともにあはれとおもへやまさくら)
花よりほかに知る人もなし(はなよりほかにしるひともなし)
前大僧正行尊(さきのだいそうじょうぎょうそん)
やへむくらしけれるやとのさひしきに / 恵慶法師
八重むぐら茂れる宿の寂しきに(やへむくらしけれるやとのさひしきに)
人こそ見えね秋は来にけり(ひとこそみえねあきはきにけり)
恵慶法師(えぎょうほうし)
いまこむといひしはかりになかつきの / 素性法師
今来むといひしばかりに長月の(いまこむといひしはかりになかつきの)
有明の月を待ち出でつるかな(ありあけのつきをまちいてつるかな)
素性法師(そせいほうし)